保険治療
予約不要です
○ 健康保険が使えるのは?
>>骨折/脱臼/打撲/捻挫/挫傷
例えば、骨折や脱臼、打撲、足首の捻挫など明らかにケガをしたという自覚症状があるもののほかにも、
・重い荷物を持ち上げてぎっくり腰になった。
・運動をした後に、身体のどこかが痛くなった。
・子供の手を引いたら、腕を痛がり上げれない(肘内障)
・朝起きたら(寝姿勢が悪く)首が回らなくなった(寝違い)
など、仕事以外の日常生活の動作が原因で最近痛めたものについては健康保険が使えます。また、症状に応じて、エコーでの観察、ギブス固定、テーピング、鍼、お灸、骨盤調整などの保険外の処置との併用が可能です。
○ 健康保険が使えないのは?
仕事が原因の痛みについては労災の対象となり健康保険の申請はできません。職場に労災申請ができない場合は自費治療でのご案内となります。
また、慢性的なからだの不調(肩こり・慢性腰痛)原因不明の身体の倦怠感(だるさや、慢性疲労)には予約制の保険外のメニューでご利用いただけます。

保険外menu
当院では、原因不明の体の不調、また長期的に体のコンディションを整えるための様々なメニューをご準備しています。

要予約
>>> MENU >>>
・美顔鍼 4,000 円(40分)
・ボディケアベーシック(鍼灸) 3,000円(40分)
・ボディケアラジオ波プラス 4,500円(40分)
・スポーツコンディショニングコース 3,000円(40分)
・パーソナルトレーニング 3,000円(50分)
・小児鍼 1,500円(30分)
→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→こんな方におすすめです。
✔ お顔のアンチエイジングに興味がある
✔ 慢性的な体の痛みを根本から改善したい方
✔ 自律神経の乱れによる不調を整えたい方
✔ 痛みはないが、慢性疲労の定期的なケア
✔ スポーツ後の筋肉疲労からの早期改善
✔ スポーツのパフォーマンス向上の為のトレーニング指導
✔ こどもの成長痛や運動痛の相談
✔ いつまで美しく、健康で動ける体でいたい方へのトレーニング法
ウェブサイトからご予約下さい
交通事故
事故によるむち打ち等の症状に、自賠責保険を使っての受診が可能です。(窓口負担なし)
ご加入の保険会社にご連絡の上ご来院ください。
労 災
仕事中や通勤中のケガに対して労働保険(労災)を使っての受診が可能です。勤務先に届け出の上ご来院ください。