


施術の流れ

1. 問 診
丁寧な問診により、痛みの起因や今後の治療方針を分かりやすくお伝えします。
また、エコーの導入により骨折や靭帯損傷などが疑われる場合の画像検査が可能となりました。
エコーのメリットは、放射線のリスクがなく、またレントゲンには映らない軟部組織の損傷を
実際に動かしながら患者様に見て頂くことで、より分かりやすく状態をお伝えすることができます。
さらに精密検査が必要な場合には連携している医療機関へのご紹介もスムーズです。
患者様おひとりおひとりに合わせた施術方法を選択します。

2. バランス調整
実際に痛む部分が原因であることは少なく、バランスの崩れた箇所を補うことで痛むことが多い為、まずは身体全体の状態を把握します。
専用のトムソンベッドを使い無理にひねったり、ひっぱったりすることなく軽い力を加えることでリラックスした状態のまま身体のバランスを整えていきます。

3. 手技・電気療法
バランスの崩れによって生じた不均等な筋肉の緊張を改善していきます。
当院独自の手技治療に加え、関節の可動域を改善するストレッチを行います。また、干渉波電気・超音波・マイクロ波などを症状に合わせて患部に施していきます。
女性スタッフもおりますので安心して施術を受けていただけます。

4. 固定・テーピング
骨折時の整復+固定はもとより、様々な症状に合わせ、患部の安静を保つための簡易ギプスや包帯での固定も行います。また、その後のリハビリや運動再開時にはその強度に合わせた細やかなテーピングを行います。
料 金
初診料
1,000 円 程度
2回目以降
500 円 程度
Please reload
〇上記は健康保険適用時の目安金額です。(窓口負担3割、施術部位が1箇所の場合)
金額は負傷日、治療部位、健康保険の種類によりことなります。
〇テーピング・包帯等の材料費は別途自費負担となります。
〇労災・交通事故の場合は、窓口負担はございません。
〇各種医療費助成制度の適用があります。(生活保護、乳幼児医療、こども医療、母子・父子家庭医療費助成 他)
院内写真
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
TEL : 099-257-3889
OPEN : 月-金 / 9:00-13:00 , 15:00-20:00 土・祝/ 9:00-13:00 CLOSE : 日